前回はついでに行ったのと、写真が撮れなかったので、
1ヶ月も経つと、細かいところが思い出せません。
他の2館は、原稿が書けたので、
あと図面作成と写真の整理をすれば完了しそうなのですが、
奈良博は、入館料が無料ということもあり、
もう一度行った方が早く終わりそうなので
気分転換も兼ねて、行ってきました。
今回は
西新館の展示が新しくなっており、
同時に
平城宮の木簡も展示され、
東新館も展示が新たに行なわれていて、
美しいものをゆっくり見れて、よかったです。
奈良博というと正倉院展だけしか見に行ったことがなかったのですが、
通常でも特に夏休みなどは、興味を引くグレードの高い展示しているみたいです。
奈良大生は、科目等履修生も無料で入れるので、
スクーリングや科目試験試験等の機会にどうぞ。