時間が足りません。
このまま受けて、3月15日に再受験できないと単位が取れなくなる可能性大、
やはり来週に順延し、その後の受験予定も、1週間ずつ遅らせます。
2月16日「博物館学各論」
3月1日「教育育学概論」
3月15日「視聴覚教育メディア論」
今年度の試験の最終日が予備日で空けていたし、
受験予定の3月8日にも同窓会の予定が入ってきたうえ、
最終試験の申込期限の3月12日までに結果が来るかどうかでヤキモキしなくて済むし、
おふくろも来週の12日に退院と決まり、
そのあとはホームにお任せできるので、3日間ほど時間が取れそうだし、
あと2~3年は、「図書館在籍」?したいので、焦る必要はないし、
明日は、朝から冷たい雨か雪で、
あの通学路の坂道でつるっと、試験まで滑ってはシャレにもならないし、
どう考えても順延がベストみたいです。
どうもいらちな性格なので、何でも早く済ませたがるのですが、
今回は落ち着いて、行動します。
ということで、今日明日と、確定申告の書類の作成を先に済ませます。